イーストかわら版 第22号
私たちの主題聖句「私たちが労苦するのは、
★東教区・全国
◆今月の特別集会
5月20日(土)10:30-12:00 第4回デール記念講演 宗教改革500周年
「寄り添い人になる~全信徒祭司の教会」 場所:東京教会(先着200名・無料)
講師:ケネス・ハーグ氏(ルター派牧師・精神科医)、
共催:日本ルーテル神学校 DPC ルーテル東京教会伝道委員会
お問合せ:03-3209-5702
5月20日(土)14:00-16:00 ルーテル・医療と宗教の会 公開講演会
「発達障害とトラウマ~その複雑な関係」 場所:東京教会(無料)
講師:杉山登志郎先生(
共催:ルーテル医療と宗教の会・東教区社会部 お問合せ:03-3634-7867(聖パウロ教会)
◇来月の特別集会
6月5日(月)~6月7日(水) 信徒と牧師のためのルター・セミナー
主題:500年の年、ルターに出会う! 場所:マホロバ・マインズ三浦(神奈川県三浦市)
費用:25,000円(宿泊、食事、資料代) 定員:60名
申込:メール:neto@luther.ac.jp Fax:0422-33-6405 (定員に達したら締切、4月末)
主催:ルター研究所
6月11日(土)15:00-17:00 ヘンシェル基金・ディアコニア講演会
「わたしが脱原発にとりくむ理由(わけ)」 場所:東京教会(無料)
講師:野中宏樹牧師(日本バプテスト連盟鳥栖キリスト教会)
共催:東教区ディアコニア委員会・東教区社会部 お問合せ:03-3634-7867(聖パウロ教会)
◆今月の定例集会
5月8日(月)16:30宣教ビジョンセンター共同研究会 場所:小石川教会
テーマ:ルターとエキュメニズムの前進 担当:石居基夫牧師
5月16日(火) 時間交代制 ほしくずの会 炊き出しボランティア
お問合せ・Eメール:andoyoshiko@nifty.
◇来月の定例集会
6月12日(月)16:30宣教ビジョンセンター共同研究会 場所:小石川教会
テーマ:「二王国論」とは何か 担当:江口再起牧師
6月20日(火) 時間交代制 ほしくずの会 炊き出しボランティア
お問合せ・Eメール:andoyoshiko@nifty.
★各教会の特別集会
◆仙台地区
◇総武沿線地区
4月29日(土)11:00-14:00 バザー 場所:千葉教会
4月29日(土)開演14:00(開場13:30) 第五土曜コンサート Vol.45 場所:市川教会
ソプラノ:小林麻裕弥 ソプラノ:吉田栄理子 テノール:持木弘 ピアノ:関根操子
5月21日(日)15:00 小岩教会献堂式
◆甲信越地区
5月15日(月)19:00~ 場所:松本教会
いのち学~科学が解明できること、できないこと~ 参加費300円
講師:谷口俊一郎氏(信州大学特任教授・松本教会会員)
5月19日(金)正午~15:00 昼カフェ&手仕事会 場所:松本教会 参加費500円
5月28日(日)19:00~ ルターナイツin松本 場所:松本教会 参加費500円
いずれも連絡先:0263-33-5242 http://naganomatsumoto.
◇城北地区
◆中央線沿線地区
5月21日(日)11:00 主日礼拝説教:ケネス・ハーグ氏 場所:東京教会
12:00~13:15 講演「ステファンミニストリーとこれからの教会」
講師:アミティー・ハーグ氏
◇城南神奈川地区
4月29日(土)開演13:30(開場13:00) 場所:藤が丘教会
みんなで歌おう・春のファミリーイースターコンサート
出演:Bevitrici Cantano (ベヴィトリーチ カンタノ) 女性ボーカルグループ
★日本キリスト教協議会(NCC)
6月17日(土)10:00-15:00 2017年人権セミナー連続講座
第1回・東京・浅草の被差別部落フィールドワーク
場所:東京都人権プラザ2階 参加費:千円(昼食、タクシー代込み)
要申込:NCC部落差別問題委員会 nccbdic@gmail.com 名前、所属、住所、電話、メールを明記
★キリスト者平和ネット
4月29日(土/祝)13:00-17:00 場所:四谷・ニコラバレ修道院9階ホール
2017年キリスト者メーデー集会 人間らしい生活と労働を!
みんな同じ人間!兄弟!仲間さ!
主催:2017年キリスト者メーデー集会実行委員会(連絡先:
5月3日(水)11:00-16:00 5.3憲法集会 施行70年いいね!日本国憲法-平和といのちと人権を
場所:有明防災公園
主催:5.3憲法集会実行委員会
★日本キリスト教婦人矯風会
5月16日(火)10:00礼拝・講演(10:30開場) 場所:日本基督教団大宮教会
矯風会講演会「この国の未来をつかむために~いま、私たちは?~
講師:川野安子氏(日本キリスト教婦人矯風会理事長)、参加費:
主催:日本キリスト教婦人矯風会 http://kyofukai.jp/
6月23日(金)13:30-15:30(13:00開場)
講演会「経済活動は何のため、誰のため~
講師:浜矩子さん(同支社大学大学院ビジネス研究科教授、
参加費:当日1,500円、前売り一般1,200円、会員1,
主催:日本キリスト教婦人矯風会 http://kyofukai.jp/
★その他
4月28日(金)19:00開演(18:30開場)場所:
講演:「放射能汚染の時代をどう生きるか、
講師:今中哲二(京都大学原子炉実験所研究員)
共催:チェルノブイリ子ども基金、未来の福島こども基金
お問合せ:03-6767-8808 Eメール:cherno1986@jcom.zaq.ne.jp
6月17日(土)14:00-16:00 場所:加瀬の会議室・新宿三丁目ホール
プリズンライフアドバイザー入門セミナー
「被収容者の心と体のヘルスケア~社会に戻る彼らのために~」
講師:海渡雄一(弁護士・監獄人権センター代表)、小関真澄(
要申込:cpr@cpr.jca.apc.org 氏名、電話番号、メールを明記 定員40名(無料)
主催:NPO法人監獄人権センター http://www.cpr.jca.apc.org/
☆2017 東京老人ホーム・ボランティア活動のお誘い
~関心のある方・お時間のある方、ぜひご一緒に活動しませんか~
VOLUNTAS(ラテン語:聖書のみ心に適う人の意、
~活動内容~
1.入浴介助:髪の毛お手入れ(ドライヤー)、
2.趣味の活動補助(歌、体操、レクリエーション、書道など)
3.洗濯物の配布
4.その他(見守り、お話相手、縫物、清拭作り、ゴミ集め等)
お問合せ:大森はつ子(むさしの教会:03-6761-
イーストかわら版への掲載は<Fax:050-3153-
以上 メーリングリスト管理人 日本福音ルーテル聖パウロ教会 小勝奈保子<eastlutheran